「清流の国ぎふ」文化祭・総文祭2024
高山まつりや皇室伝来の歌謡「席田」など、飛騨・美濃各エリアの神社仏閣や小学校で伝承されている雅楽が一同に会する雅楽フェスティバル。飛騨の雅楽、本巣市席田小学校の学生及びOB・OGによる「席田大合唱」な...
雅楽松風会がこれから開催する公演・イベント情報のご案内ページです。
高山まつりや皇室伝来の歌謡「席田」など、飛騨・美濃各エリアの神社仏閣や小学校で伝承されている雅楽が一同に会する雅楽フェスティバル。飛騨の雅楽、本巣市席田小学校の学生及びOB・OGによる「席田大合唱」な...
「清流の国ぎふ」文化祭2024 県民参加型舞台 ぞうれっしゃ75周年記念公演『マカニーとエルド』国民文化祭 主催:(公財)岐阜県教育文化財団 目的:国際交流含めた文化を通じた共生社会...
【告知】雅楽公演「竹取物語~なよ竹のかぐや姫~」 2024年10月6日(日) 広島県三原市 芸術文化センターポポロにて 雅楽公演「竹取物語 ~なよ竹のかぐや姫~」を公演いたします。&nbs...
日時:令和6年9月1日(日) 9:30~16:30 場所:岡崎市常磐南学区市民ホーム2階ホール https://maps.app.goo.gl/LKBRThqumbuTgQFX7?g_st=i...
源氏物語に登場する数多くの雅楽曲は、物語を華やかに彩り、当時の情景を今に伝える重要な芸能といえます。 作者紫式部は宮中で何を想い、何を描いていたのか?物語とそこに使われた雅楽曲を紐解きながら、音楽が...
シバガキハルキリサイタルに賛助出演いたします。どうぞお見逃しなく! 日時:令和6年6月30日(日) 13時30開演(30分前開場) 場所:名古屋市北文化小劇場 〒462-0037 ...
フットサルと雅楽の融合!?平安時代には蹴鞠という貴族のスポーツがありましたが、現代版蹴鞠、フットサルと雅楽、さらにはロックバンドと新体操もおりまぜた異世界ステージをお届けします! 日時...
青海波一具公演 青海波一具とは輪䑓を序、青海を破とし、25名の管方が管や絃を響かせ、40名の垣代が列をなして反鼻(へんぴ)を打ち鳴らし、舞が華やかに舞う、王朝文化の真骨頂ともいうべき、一大組曲です。 ...
平安時代を舞台に後世「世界最古の女性文学」と呼ばれる、紫式部が生んだ『源氏物語』。 大河ドラマ「光る君へ」と合わせて鑑賞することで、より深い平安王朝文化に誘います。 また、2/18には源氏物語「紅葉賀...